ジャンク雑貨クリエイターのAYUMiと
多肉植物を求めて春日井市に行ってきた
人脈豊富な友人の八木さんに相談したら
商工会議所の方を紹介してくれて
初めての体験
サボテンや多肉植物の栽培農家を初訪問
ビニールハウスの中は30℃前後に保たれていて
メガネもカメラのレンズも曇ってしまい
この通り

サボテンラーメンなるものも
考案して実際に販売にも力を注いでいる八木さんは
目を細めて慈しむようにサボテンを眺めていた

商工会議所の話でサボテン・多肉植物の実生栽培では
日本一の出荷だと知った
以前ボクが住んでいた伊豆にあるシャボテン公園や
惜しまれながら2005年に閉園した
宮崎のサボテンハーブ園の話をすると
春日井から出荷したサボテンだという

栽培農家のご主人からお聞きした苦労話や楽しい話は
自分の襟を正すことが多く聞き入ってしまった
親になる多肉植物を大切に育てて
実生や葉ざしで幼い苗を育てて行くには
人間の子供を育てると同じくらいの
愛情と根気と管理が必要なんだそうである
それにしても可愛いよ
昨今の多肉植物のブームが理解できる
例によってAYUMiのテンションは上がりっぱなし



たっぷりと鑑賞を楽しんで
外をみると梅が満開

栽培農家のブロック塀には
子供が隠したんだろう
ミニカーが穴ぼこに格納されているのを
発見した
久しぶりホッとした時間を過ごすことができた
山羊ちゃんありがとうね
