少し前に仲良しのPICNIC WORKSさんから
紹介された雑貨屋さんに行ってきたよ
ブログに紹介するには
時間がちょいと経ってしまったけれどね
ビルの三階にあるこの店は
なんと先月 エジプト帰り展を見に行った
ギャラリーの上の階にあったんだ
重厚な扉を開けて入ると・・
日本の雑貨ではなく
ヨーロッパからの雑貨でいっぱい

オーナーの方に挨拶をして
PICNIC WORKSさんからの紹介であることを
キチンと告げたよ
そして いつも持ち歩いている
ボクが製作した豆本のいくつかを見てもらった


西洋の雑貨は当然のことで
値段は安くはない
でも よおく探してみると そうでもない

時間の経過を感じさせるような
大好きな紙ものがたくさんあって
あれこれ見ていると全部欲しくなった
商品について
ひとつ ひとつ質問すると
ひとつひとつ丁寧に教えてくれました
ドコどこの蚤の市で見つけたなんて話を聞いて
紙の香りを嗅いでいるだけでいるだけで
ボクは行ったこともない
異国の路地に迷い込んでしまう

シェークスピアの全集が小さな豆本になっているのを
見つけたときには感激したそうだよ
そりゃそうだろうね
その小さな書架に入ったシェークスピア全集は
値段は高いけれど
価値からいったら全然高くない
無理してでも欲しいけれど
今は他にお金を使いたいので
高額商品は買わないことにしているんだ

異国の人が書いた 直筆のメモや伝票や日記・・
何が書かれているのかは分からないけれど