2009年10月31日土曜日

イベントに行ってきたよ/覚王山秋祭

覚王山秋祭りに行ってきたよ

クリエーターズ・マーケットまで
とうとう一週間を切ったよ

色々な準備に慌てなければならないのだけれど
仲間のクリエーター達が出展しているので
応援の意味もかねて遊びに出かけてしまった

その中の一人ミドリちゃんは
文化人類学を学んでいる女性で
これまで物つくりとは無縁だと思っていた

どういう縁なのか聞き漏らしてしまったけれど
自閉症の子供たちを支援する
ボランティア団体に所属していて

その子供たちが描いた絵をTシャツにして
販売していた

ボクも昔
ボランティア活動をしていたことがあり
大変だったけれど楽しい思い出がある

自閉症の子供たちとも一緒に遊んだりしていたのを
思い出してしまった


覚王山アパートの玄関横の掲示板にも
子供たちの絵や石に描いた絵が飾られてあった

ミドリちゃんの解説を聞きながら
AYUMiはしきりに感心し
自分の作品作りの参考にしているようだった



鉄やステンレスを素材にして
作品を出している人がいたよ
工房の場所を聞いたら
鉄のオブジェを作っている美容院アンテナさんの
近くだとわかり
ジュンちゃんを訪ねていくように伝えた

もし訪ねてきたら
よろしく頼むね・・・ジュンちゃん


9月の展示会で知り合った
紙芝居のグレッチもいた

子供向けの紙芝居以外にも
大人お色気バージョンも作っていて
完成度は高いよって言っていた
いつかお色気版も見てみたいね

昼飯は当然
オムちゃんのタイカレーだよ
少し大盛りにしてくれたのが嬉しいね

クリマが終わったら
タイへ行こうと計画していたけれど
次のイベントが入ったので
タイへは行けないことを話したんだよ



シルバー作家の長谷川君は
新しく用意した丸木の台を
活用していた

彼の作った
参道入り口のうどん玉屋さんの前に展示してあった
エビ天丼大盛りが
なんと
参道ミュージアム覚王山賞を
受賞したんだよ
彼のブログでその制作過程を知っていたから
受賞は嬉しかった


文字書きの名畑クンとも久しぶりに会えたよ
参道沿いの舗道には
彼の難解漢字を書いた作品が飾られていて
道行く人やAYUMiは読み方に首を傾けていた

オイラは全部分かったよ

2009年10月30日金曜日

クリエイターズ・マーケット-15 秋の装い 

クリエーターズ・マーケットの準備

春のクリマ以降
ディスプレー用の什器が
あちらコチラの展示会などで散逸していってしまい
ブース作りの囲い板が
ずいぶん少なくなっていることに気がついたんだ

今回のブースはE-6で
角ブースではなく両側にお隣さんが
出展しているから
両隣に迷惑をかけないように
コの字にブースを囲ってしまうことにしよう

その囲いを作るための板材を多めに買ってきて
白のペンキを塗ってみた
まったく泥縄式の準備だけど
組み立てはぶつけ本番になるね

ここまで準備したから
明日は覚王山秋祭に行って遊んでこれるよ
朝からビールが飲めると思うと
嬉しくなるね


2009年10月29日木曜日

革細工ただいま修行中 -45

クリエーターズ・マーケットまで

あと何日なんだろう
そんなこと考えるのはよしたよ

徹夜して頑張ろうとも
寝食を忘れて頑張ろうとも
思わずに
日々出来ることだけをやっていこう
そして当日を迎えたら
いそいそと出かけていこう

一ヶ月ほど仲間の支援や
友人たちと
遊び惚けていたので
作品の数が少ないことに気がついた
前回の展示会で好評だったYOSHIE Styleの財布

モニターをやってくれた女性からの
改善点メモを点検した

●お札を入れるスペースを二段に
●小銭入れのフラップに余裕を
●カード入れを増やし幅にゆとりを

その三点だけに絞り込んでみた

バージョンアップした型紙を作って
試作品を作ってみたよ

ずいぶん大きな財布になってしまったが
今回のクリマでの反応を見てみることにした

さあ
つれづれなるままに作ってみましょう


2009年10月28日水曜日

My Dear Friend -19/仕事場

仕事場見学に行ってきたよ

JUNK雑貨クリエーターのAYUMiの現場を
表敬訪問

ある大きなカフェ・レストランの
(完成したら名前を公開します)
10坪以上はある
広い雑貨コーナーが現在の仕事場だという

好きにレイアウトして
楽しい什器も揃え
色々とディスプレーしながら
自分の作品群も少しずつ姿を現している

この場所でオーナーと一緒に考えながら
AYUMi Styleの作品展示販売を行うという

玄関前には庭もあるから
その内にAYUMiのジャンクガーデンが期待できそうだよ

着実に自分の力だけで
確実に目標に向かっている
地に足のついている活動を展開している
そんな仲間の姿を見るのは嬉しいものだね

レストランでご自慢の昼飯を食べながら
彼女の夢や構想を聞きながら楽しいランチを
過ごしてきたよ

こういう素敵な刺激を受けた日は
ボク自身のテンションも上がってくるから
不思議なものだよ


2009年10月27日火曜日

My Dear Friend -18/打ち合わせ

来年の行動予定??

久しぶりに
ジャンク雑貨クリエーターの
AYUMiと打ち合わせをした

少し早いけれど今年の総括と
年末から来年の行動予定を
一覧表に書き出してみた

一人で動くと言って活動を始めているAYUMiの活動は
キチンと事業所登録をすませ
多岐にわたってきた

ジャンク雑貨の製作
プロダクトデザインによる輸入雑貨
紙を中心にしたステーショナリーグッズ
ジャンク・ガーデン
展示会
販売店の充実・・・

ボクの作る物と合致する部分よりも
彼女の個人的な活動の方が多くたくましい

ボクもAYUMiに負けずに
11月上旬のクリエーターズ・マーケットのあとは
すぐに
別の大きなイベントが控えている

12月もしかり

そしてすぐ1月だよ

AYUMiを叱咤激励するよりも
彼女を見習って計画的な行動をとらなくてはね
やり残していること
やりたかったこと
計画倒れでやれなかったこと

一つ一つ書きだしてみたら
来年への行動指針となりそうなことばかり

当面の目標であるクリマへの
エンジンをかけなくては・・


2009年10月26日月曜日

忙中閑あり???-14

ボクの豆本作りの師匠

田中栞さんがブログで長い間の苦労を書きつづっていた
書肆ユリイカの本 が上梓され

朝日新聞の読書欄に紹介されていた

ボクのようにアチラに目が移り
コチラに目が移り

気が向くままに
色々な素材を扱ってしまい
作品の形態も
色々と増えて一貫性は全く無くてしまったけれど

栞さんの豆本制作を含めた
書籍一筋というのはすごいと思う

2009年10月25日日曜日

イベントに行ってきたよ

覚王山参道ミュージアム

今月31日・11月1日の
覚王山秋祭りの方が
人出も出展者も多いんだけれど

参道には色んな作家の
色んなオブジェが飾られているよ

あいにくの曇天だったけれど楽しんできた

今週末からの覚王山秋祭には
たくさんの出展者が参道を埋め尽くすから
出直してこようと思っている

いつもお世話になっている
覚王山アパートの古本カフェソボクロ店長が
切り出した 鳥が
参道の木々にぶら下がっていて
ヒッチコックの映画を思い出しちゃった







2009年10月24日土曜日

レトロでジャンクなカフェを発見 -12

同級生? だよ

豆本作家の田中栞さんの
豆本教室で向かい合って机を並べていた杏子さんと
豆本談義の半日を過ごした

彼女のブログで知ったのだけれど
ネコをモチーフにした版画の豆本を作っているから
参考にして欲しくて川上澄生の作品集を持って行ったら
気に入ってくれたよ

ランチのあとは
ボクのお気に入りのMrs,kichenさんへご案内

最近はこのカフェを気に入ってくれるかどうか
案内した人たちのことが分かってきたんだ

思い出してみると色んなジャンルの
クリエーターを連れて来てるよ
そのあと訪問してくれているかどうかは
分からないけれどね


訪ねた時間がいつもとは違っていたせいか
店内は満員
しかも女性ばかりの宴会場にまぎれ込んだよう

いつもボクが座るお気に入りの席があるんだけれど
今日は初めての席に座った


初めての席も良いものだよ
おかげでいつも気がつかなかった
小物類に出会うことが出来た

小さなちいさな紙で出来た靴は
いつからそこにあったのだろう

そぉっとつまんで席に持ってきた
オーナーのヨシエさんの作品かどうかは
聞かなかったけれど
細かいところまで神経が行き届いていて
繊細だけれど大胆な作りで
しばらく見とれてしまった
ボクは自分の作品作りのヒントをもらうことが出来た



この木箱はオルゴール
木箱と錆びた金属がとても良い風合い
つまみを回すとキチンと曲が流れる
これもボクの発想を刺激してくれた
まもなく始まるクリエーターズ・マーケットが終わったら
木箱を作りたいと思ったんだ

春からその成長をずっと観察してきた
窓辺の葡萄も今年はオシマイだよ
葉っぱも旅立ってしまったようだ

また来年が楽しみなんだ



2009年10月23日金曜日

友人のイベントお知らせ -4

昨夜の楽しかった誕生会で・・・

誰か我が家に置いていった
フライヤーだよ

ボクも大好きなトライバルアーツの催し物だし
配布して欲しいのだろうから紹介するね

薬師丸郁夫さんという絵画展なんだけれども
会期がボクの出展する
クリエーターズ・マーケットと
ダブるのでボクは行くことが出来ない

でも行けば
繋がりのある人たちと出会うんだろうな

詳しくは画像をクリックしてください
何だか雰囲気のある絵だよ

2009年10月22日木曜日

My Dear Friend -17/バースディパーティ

楽しかったぁ

狭い我が家に
15人もの仲間が集まったよ

当初は3人だけで・・・
それが5人だけになり・・
最終的には15人という豪華版に
ほとんどの人は初めての我が家

それぞれが一品持ち込みなので
それはそれは豪華な晩餐
料理写真なんて撮ってる暇なんかありゃしない

喜んでくれたのは今日の主役
ハーレー乗りのカズちゃん

人生色々あるけれど
それをチョイと乗り越えたときの誕生日

初めて会う人がいても
昔からの仲間もいても
今回で2回目という人も

色んな分野の仲間たちがワイワイ盛り上がった
全員の写真を撮ったつもりが
抜けている人もいる
オイラは最初からオーバーヒート

用意したテーブル席ではおさまらず
次第に立食パーティになっちゃった

仲間から色んなプレゼントをもらっていたけれど
ここに載せるのは
ボクからのプレゼントだけだよぉ

覚王山での展示会の時から
狙っていた寝袋マン
双子みたいによく似ている
制作者のマルちゃんに報告したら
会いたいって言っていたよ



2009年10月21日水曜日

新刊であれ中古であれ本は香しい-39/不思議

いったい何だろう

出会うたび
そう思っていたのは
着物の帯の結び方

最近の若い女の子で着物を着ているのを
見かけることがあるよね

そして
その着物は
ボクの知っている着物ではなく

現代風というのか
ずいぶんアレンジされているね
打ち合わせにレースをあしらうなんて普通なんだってさ

特に面白いのは帯の結び方
見知っている名古屋帯でお太鼓ではないんだ

驚くような新鮮な結び方をしている
質問してみたら
創作結びって言うんだよ

面白いので機会があると後ろ姿を撮っている





流行なんだろうね
新しい風俗現象なのかな

そんな疑問を
覚王山アパートのソボクロ店主に聞いてみたんだ

彼女は一冊の本を見せてくれた

けもの道
ではなく
きもの道
KIMONO道

早速amazonで探して取り寄せてみた

ページを繰るとクラクラしてくるような
新しい表現が満載

若い人たちの着物姿も
素敵なんだ
キチンと伝統をふまえた上に
新しい表現をしているのに嬉しくなってきたよ

感性を柔軟にしているということの
大切さを痛感するね



そしてコチラは
古い古い1950年代のアメリカ文化の
スクラップブック

その当時は最先端の文化で新鮮だったのだろうね
それが古くなって
見向きもされずに時を経て
今また脚光を浴び始めている

ボクたちには懐かしさ
若い人たちには新鮮さ
そんな文化を世代間で共有できる楽しさを
感じられる時代なんだね

2009年10月20日火曜日

友人のイベントお知らせ -3/癒しマーケット

なんだか忙しいなぁ

本業はさておき
最近自分の物つくりよりも
友人に関わることが増えてきているよ

11月7・8日にボクも出展する
クリエーターズ・マーケットのブース案内が届いた
ボクのブースはE-5
とても良い場所とは言えないけれど
決まったものはしょうがないね
クリエーターズ・マーケット開催まで
3週間を切ってしまったのになぁ


その中にクリマ主催の
新しい案内が入っていたので
そちらを先に紹介するね

詳しいことを知りたい方は
画像をクリックしてみてくだされ

ボクの周辺には
エステ・アロマ・アーユルベーダ・ハーブ
スキンケア・オーガニック・ジュエリー
なんて癒し系のクリエーターや
お店をやっている人も多いから

パンフレットを配布する前に
電話で知らせてみたんだ

クリマと同じように出展するには
費用がかかるんだけれど
費用対効果をパッと計算するのか
好意的な反応は早いね

でも何人の友人が出展するのかは分からない
しかし
ビールを飲める口実や空間であれば
楽しいけれど

違うんだろうな
ボクも癒されたいよ





2009年10月19日月曜日

My Dear Friend -16/ネットショップ立ち上げ

クリエーターの誕生だよ

昨年11月3日に結婚披露宴に
招かれて
ボクのブログに紹介した女性

久しぶりに会ったら
アクセサリーのクリエーターになっていた
名前はu-chicさん

作っているのは真鍮の芯にK14を
高熱圧着したハンドメイドアクセサリーだってさ
ボクはアクセサリーのことはよく分からないけれどね
画像で作品を見せてもらったけれど
とても可愛くて癒される感じだった

物撮りやライティングなどの
撮影方法とか色調補正を半日かけて学んでいったよ
下の画像は彼女と一緒にライティングを変えて
色々撮影した練習画像だよ

明日20日PM1:00にオープンするネットショップや
ブログも充実させていくだろうから
ボクもこれから見守っていく楽しみが増えたよ