覚王山秋祭りに行ってきたよ
クリエーターズ・マーケットまで
とうとう一週間を切ったよ
色々な準備に慌てなければならないのだけれど
仲間のクリエーター達が出展しているので
応援の意味もかねて遊びに出かけてしまった
その中の一人ミドリちゃんは
文化人類学を学んでいる女性で
これまで物つくりとは無縁だと思っていた
どういう縁なのか聞き漏らしてしまったけれど
自閉症の子供たちを支援する
ボランティア団体に所属していて
その子供たちが描いた絵をTシャツにして
販売していた
ボクも昔
ボランティア活動をしていたことがあり
大変だったけれど楽しい思い出がある
自閉症の子供たちとも一緒に遊んだりしていたのを
思い出してしまった

覚王山アパートの玄関横の掲示板にも
子供たちの絵や石に描いた絵が飾られてあった
ミドリちゃんの解説を聞きながら
AYUMiはしきりに感心し
自分の作品作りの参考にしているようだった



鉄やステンレスを素材にして
作品を出している人がいたよ
工房の場所を聞いたら
鉄のオブジェを作っている美容院アンテナさんの
近くだとわかり
ジュンちゃんを訪ねていくように伝えた
もし訪ねてきたら
よろしく頼むね・・・ジュンちゃん

9月の展示会で知り合った
紙芝居のグレッチもいた
子供向けの紙芝居以外にも
大人お色気バージョンも作っていて
完成度は高いよって言っていた
いつかお色気版も見てみたいね

昼飯は当然
オムちゃんのタイカレーだよ
少し大盛りにしてくれたのが嬉しいね
クリマが終わったら
タイへ行こうと計画していたけれど
次のイベントが入ったので
タイへは行けないことを話したんだよ

シルバー作家の長谷川君は
新しく用意した丸木の台を
活用していた
彼の作った
参道入り口のうどん玉屋さんの前に展示してあった
エビ天丼大盛りが
なんと
参道ミュージアム覚王山賞を
受賞したんだよ
彼のブログでその制作過程を知っていたから
受賞は嬉しかった

文字書きの名畑クンとも久しぶりに会えたよ
参道沿いの舗道には
彼の難解漢字を書いた作品が飾られていて
道行く人やAYUMiは読み方に首を傾けていた
オイラは全部分かったよ

0 件のコメント:
コメントを投稿