昨日の続きだよ
匿名さんからのコメントに
画像を見る限りはまだ生活空間があるようだけど
この調子でいくと玄関どこ?
入り口は? と
なりかねないですね
認知症にならない事を祈る!
なんて楽しいことを書かれちゃったので
嬉しくなったボクは調子に乗ってしまう

これは栓抜きだよ
何年か前に海外の友人宅に行ったときに
たくさん持っていたので少し頂いてきた
MADE IN USAって書いてある
最近の日本では
栓抜きも使わなくなってきたけれど
海外ではまだまだ必需品だね

これはアルマイトでできた
コランダーだよ
やはり海外で手に入れたんだ
日本やタイだと網になったザルが多いんだけど
パスタや野菜を茹でたりするには
コランダーが便利だと友人は言っていたな

アメリカン雑貨を扱っている
輸入雑貨貿易の友人からのプレゼント
煙草もタスポなんてくだらないシステムが出来たので
自販機とは縁遠くなってしまったけれど
以前は煙草の自販機の上には
画像のようなサンプルが入っていた
田舎町の定食屋に行くと
蝋細工のメニューサンプルがあったでしょ
あんな感じで色んな銘柄の煙草のサンプルが
飾られていたんだよ
ある日町を歩いていたら
自販機を新しい機械に買えているところに
出くわした
古い自販機の行方が気になったから
積み込み作業の合間を見つけて
おっかなそうなトラックのお兄さんに質問したんだ
なんと廃棄処分してしまうという
どうせ壊してしまうのなら
煙草のパッケージサンプルはいらないよね
そしてボクは手に入れた
良いでしょ
本物そっくりに出来ているのが
楽しくなってくるよ

デッサンするときの人体モデルや
トーテムポールなども
本棚の一角を占領している
このスペースは木製品だけを飾っているんだよ
いつか大きな丸木を手に入れることが出来たら
トーテムポールを彫ってみたいと思っているんだよ
当分 先の話になりそうだけれどもね