暑いねぇ もっと熱いのが豆本作り
イラストレータのナミコさんは
朝9時からやってきて
夕方までかかって
豆本を三冊作っていったよ
最初の一冊は簡単な製本で
ジグザグに折った豆本
糸かがりの上製本まで仕上げた
豆本も一冊あるんだ
糸かがりには色んな手法があり
彼女が気に入って
取り組んだのは
パピヨンかがり
針を4本つかって分冊をかがり
一冊にしていく
背には寒冷紗も貼って
本格的な仕上げにしてた
オイラの革の在庫の中から
お気に入りの革を選び出して
革装丁の豆本に仕上がったよ



この図が針を4本使った
パピヨンかがりの最中
だいぶ苦労していたよ

制作中に気がついたこと
次回までに修正したい事柄・・・
キチンとメモを取る姿勢には感心した
オイラも初心に返って
メモを取らなくては・・・
自分の作品集の出来上がり
課題も与えたから
豆本自体のストーリー性や
ノンブルなどの処理も加えて
束見本から構成を始めてくるだろうな