最近手に入れた珍品
古い革と変なもの
それも人に使われてきて生活の歴史を感じさせる
革はないかと
遠くに住む友人に尋ねてみたり
骨董市を覗いたり
オークションを探してみたりしていたんだよ
そうやって
集まってきたのがコレだよ
古い馬の鞍ですよ
昔少し乗馬をやっていた
今は馬場が近くにないから遠のいているけれど
タイへ行って
機会があると乗ってみるんだ
アブミまでキチンとついていて
嬉しくなっちゃった
届いたら鞍を解体して
その革を使って作品を作ろうなんて
思っていたんだけれどね
いまはしっかりとした革の傷や経年変化を眺めているだけで
満足している
展示会なんかの什器備品として使おうかな


そしてお次がランドセル
値段を聞いたら安くてびっくりした
何の迷いもなく買ってきたんだ
今の小学生の
ランドセルのような豪華さは無いけれど
その革の
くたびれ感は何とも言えないね
老いたとはいえども質実剛健という感じ
これも解体して
革素材として使おうと思っていたんだけれど
眺めているだけで気分が落ち着いてくる
解体できない
弱ったなぁ

今だったら合成皮革を部分的に使っているよね
家の中にあるはずの
旧陸軍の兵隊鞄にも似ている
ランドセル自体がオランダの軍隊用品だったからだね
友人から金属のスタンプ探しのついでに・・・と
同梱されてきた大きなクリップ
多分オフィスなんかで
大きなメモ用紙を挟んでいたんだろうね
1 件のコメント:
古い革の味??? 私には解らない・・
革製品を買っても傷をつけたり流行おくれになったりしたら即ボツポイ!してます。
エコの時代、頭の固い私も考え変えねばいけないですね。
コメントを投稿