新刊書が2冊そしてZINEを1冊手に入れたよ
久しぶりに本屋さんへ立ち寄った
多分先日のポートランドのDIYの本が
頭に残っていたんだろうな
2年ぶりくらいに木工の本を買ったよ
大好きなMrs,kitchenさんで
珈琲を頼むと付いてくる
小さなスプーンがとても好きなんだ
ボクは金属は扱えないけれど
木なら扱えるし色んな材も持っている
それで自分のお気に入りスプーンや
カトラリーを作ってみたくなった

もちろん革小物も
作り続けていくつもりだよ
革のバッグ篇は大物だけれど
手縫いシリーズだからこの本は買ってみた
作り方さえ分かれば後は自分流で良いな

偶然 手に入れたのはZINE
ミニコミ誌だよ
日本の物つくり文化を掘り下げているみたい
特集は 大地を守る米つくり だけれど
染め 木工 金属 紙なども分野に含まれていて
FreePaperにしては内容が濃い
アイヌの長老の教えや
アメリカンインデアン
のことまで書かれてある

面白いなぁ・・と思ったのは
オーガニック畑を見つけるには
ヒッピーよりもひまわりを探せ
という記事
オーガニックはブームでもあるけれど
まさかタバコまでオーガニックがあるとは
知らなかった
下の画像をクリックすれば大きくなると思うよ
紙面で紹介されていた
アメリカ発 オーガニックタバコと地球に優しい農業と
ネイティブ ジャパニーズとも言える
蝦夷の人々と坂上田村麻呂の戦いを
描いた 高橋克彦の
火怨も
amazonで安く見つけたよ

0 件のコメント:
コメントを投稿