自分の稼業にも関係してくるものが看板や印刷物です。
これまた、タイらしからぬ看板ばかりを撮ってきちゃった。
どこが参考になるのだ・・・なんて言わないで!!
本当はタイらしいと思っているんだ。
タイの田舎らしからぬ看板を見つけてしまったのです。
日本人が英文字の看板やTシャツを格好いいと思うように
タイ人もカッコイイと思うのでしょうね。
きっとタイ人も何の看板なのか知らないと思うよ
ボクも何の看板なのか分からずに
なんかカッコイイと思ったのだから
日本ではそうでもないけれど
タイではまだまだゴルフはステータスがある
そのステータスのあるゴルフ場の看板が
いかにもチープで安っぽくて、画像をクリックしてもらうと分かるけど
カッティングシートの貼り方もいい加減なのが気に入った。
女の子たちが喜びそうな書体と色使いが可愛いでしょ・・・
実際のお客はむくつけきマッチョな体格の男ばかりだった
道路標識にステッカーなんか貼っては・・・
公共物でも勝手に私物化してしまうのも
タイならではの表現スタイル
タイに住む友人が教えてくれた
「タイだってキチンとした法律はあるよ・・・」
「でも守ってる人は ほとんどいない」

これを撮影したのは歓楽街パタヤではなく
とある漁村の新鮮な魚や野菜を売っている市場でした
場違いと言えば場違いなんだけど
魚の臭いと唐辛子の香りのムンムンする熱気の中でとても目立っていた。

フィルムメーカーのコダックの古い看板
こういう古い看板は琺瑯(ホーロー)製品が
ビンテージ物として価値があるのだが
この看板は木の板にシルクスクリーンで印刷されていた。
欲しくて交渉してみたが断られた

トラベラーズ・ウェアーとあるのだから
旅行着ということだよね。
きっと有名なブランドメーカーなんだろう
ブランド物にはまったく縁のないボクですが
なんだか鳥のマークが可愛くて・・・
===============はい、お待たせしましたご同輩================
リゾートビーチの歓楽街 パタヤで見かけた看板です。
バンコクはスクンビットSoi4にも同じ「LOLLIPOP」というゴーゴーバーが
あるけれどチェーン店ではなさそうです。
ハッピーアワーだとビールが45バーツ(135円)だってさ
高いねぇ
0 件のコメント:
コメントを投稿