今日届いた本は
定期購読している本が2冊含まれていたよ
通販生活に出ている商品は
ほとんど買ったことがないんだけど
辛口の特集や世界の面白い生活道具が載っていて
射幸心をそそってくれるんだ

イベント出展のための什器を作らなくては・・と
思っていて
色んなアイデアが生まれてくる
衝立や木箱は作ることに決定
そして作品を演出するための歯車やギャなどの
アイデアは先日訪ねていった
美容院のオブジェからヒントをもらった
この木工雑誌は
そんなアイデアが満載になっていて
とても参考になるんだよ

昔々知り合った革作家のゴローさん
高橋五郎さんの本を読んでいると
彼のものづくりへの姿勢や情熱がとても
参考になる
心のでかい人だから
自分の考え出したデザインなんかも
意匠登録などもせずに全てオープンにしている
彼が偉大なクリエイターになったのは
ここが原点のような気がする
自分の手で作れる物は自分で作る
これが売れるだろう
今の流行はこうだろう・・なんて
一切無い
そんなゴローさんの生き方に少しでも近づけたら
良いなと思うけれどね
革細工に使うシルバー製品まで自分で作ってしまう
彼のやり方にも興味がわいてきたんだ
でもボクの場合にはやりたいと思い出しても
実際の活動に入るのにはすごく時間がかかる
モチベーションが高まってくるための
衝動が生まれるまでは
動くことはないんだ
だからこのシルバー製作の参考書は
しばらく眺めているだけになるなぁ
その内にボクを導いてくれる
先輩からの助言を楽しみにしているんだ


先日
ずっと一緒に過ごしていたPICNIC WORKSさん
彼らとの話でお守りの話題が何度も出たんだ
プレゼントされた2個のラビットフットも
何かに変身させていきたいし
ラッキーアイテムの一つであるお守りにも
普遍的な文化的な香りがするよ
PICNIC WORKSさんは豪華な「お守り大全」を
持っていて参考にしている
ボクも古本を探しているんだけれど
別なラッキーアイテムを満載した本を見つけたよ
0 件のコメント:
コメントを投稿