昔から鍵が大好きで
色んな街で出会ったり
海外で手に入れたりしているうちに
すごい数になってしまった
その鍵の多くは箱の中にしまわれているけれど
外に出している鍵を撮ってみた
今では売るほどの数になってしまった鍵だけれども
ほとんどの鍵ついての思い出は記憶している
海水浴場で足に触った鍵や
ダイビングで沈船探検をしたときに発見して
内緒でいただいてきた鍵
物々交換で手に入れた鍵
何度も通ううちにプレゼントされた鍵
ある日ある時
電車の中で向かい合った人の
首にぶら下がっていた鍵
鍵をモチーフにして
アクセサリーを作っている作家の物
蚤の市で安く交渉して手に入れた鍵
廃品回収業の友人から分けてもらった鍵
思い出してみると不思議に買った鍵は少ないんだよ



ブリキやトタン製品にも目がいくんだよ
ブリキのおもちゃ以外の雑貨でね
自然と錆が出てくるのを待っていた事もあるんだ
今でも空き缶などは外に放りだしたままで
自然と錆びるのに任せている
待つことが出来ずに
ジャンク作家の友人たちから教わった
硫黄や酸で腐食や錆を発生させたこともある
その中で一番傑作だったのはね
すぐに錆を発生させてしまう薬品を教えてもらったとき
持っている金物に次々と
錆び剤を塗ってみたことがある
錆び剤を塗ったものは
雑貨の中に埋もれているから
いつか出てきたら紹介するよ


1 件のコメント:
数十年後の心配。
収集家のYUさん、画像を見る限りはまだ生活空間があるようだけど この調子でいくと玄関どこ? 入り口は? と なりかねないですね (にっこり)
認知症にならない事を祈る!
コメントを投稿